MENU

【疲れが取れないあなたへ】心と体が“整う”お風呂時間のすすめ

なんだか最近、ちゃんと寝ても疲れが残ってて…
朝起きた瞬間から「だるいな〜」って感じることないですか?
実は、少し前までの私がまさにそれで。
毎日忙しく働いて、帰ってくるのは夜の22時。
「明日も朝早いし、とにかく早く寝なきゃ…」って思うと、お風呂すら面倒になってたんです(´;ω;`)

でも、そんなときに出会ったのが
\“整える”バスタイム/でした✨✨

私が取り入れたのは、週に数回の“ご褒美パウダー”。
袋を開けた瞬間、ふわ〜っと広がる香りに、「あぁ…今日やっと終わった…」って、心がふわりと緩む感じがして。
湯船に浸かると、じんわりぽかぽか、肌もしっとりもちもち。
スマホも置いて、ぼ〜っと目を閉じてるだけで、頭の中がスーッと静かになっていくんです。

今では、週2〜3回でもこれを使うだけで
「疲れたら、お風呂で整えればいいや」って思えるようになってて。
お風呂に入るだけで、イライラや疲れをリセットできる感覚。
これを知る前の自分には、もう戻れないな…って思ってます^^*

だから今、「毎日しんどい…」って感じてる人にこそ伝えたい。

「お風呂は、仕事を忘れて“本来の自分”に戻れる場所になる」

そんなふうに感じられるようになった、
整うお風呂時間のすすめを、今回は記事にまとめました。
「寝ても疲れが残る」「ぼーっとしたまま1日が終わる」
そんな毎日に心当たりがある人は、ぜひ読んでみてください^^

「ちゃんと休んでるのに…」それでも疲れが抜けない本当の理由

なんとなく毎日、だるい。
しっかり寝てるはずなのに、朝スッキリ起きられない。
気づけば、いつもイライラしていたり、やる気が出なかったり…。

「ちゃんと休んでるのに、なんでこんなに疲れてるの?」
そんなふうに感じている方は、あなただけではありません。

実は、疲れが取れにくい原因は“睡眠時間が足りていない”といった単純なものではないんです。

例えば――

  • 寒暖差やストレスで乱れがちな自律神経
  • 慢性的な冷えや血行不良
  • 頭がずっと“オン”のままの状態
  • 睡眠の“質”そのものが浅くなっている

こうした見えにくい原因が、じわじわと心と体に影響を与えて、「なんとなく不調」をつくり出しているのです。

さらに、忙しさの中でシャワーだけで済ませたり、お風呂に入りながらスマホを見ていたり…。
そんな“ながら休息”が習慣になると、脳も体も、本当の意味でリラックスできていません。

何もしていないのに疲れる。気持ちが晴れない。
それは「ちゃんと休んでいないから」ではなく、「ちゃんと“整える”時間がないから」かもしれません。

毎日の「なんとなく不調」を断ち切るには、“整える時間”が必要だった

ずっと疲れているわけじゃない。
でも、なんとなく調子が悪い。
そんな日が続いているなら、必要なのは「ただ休むこと」ではなく、「整えること」かもしれません。

“整える”とは──
滞った巡りを促し、体の中からスッキリさせること。
凝り固まった思考や緊張をほどいて、呼吸を深くすること。
質のよい睡眠へ自然とつながる、静かな時間を持つこと。

つまり、心と体のバランスをやさしく整える時間を、意識してつくってあげることが大切なのです。

もちろん、理想はわかっていても、
運動、ストレッチ、早寝、メディテーション…
毎日続けるのは、正直ハードルが高いですよね。

そんなとき、いちばん取り入れやすくて、効果を実感しやすいのが「お風呂」で過ごす時間です。

忙しいあなたでも、今日の夜から始められる。
自分を整える“スイッチ”になるのが、バスタイムなんです。

実はすごい!“たった15分のバスタイム”が、心と体をやさしく回復させる理由

お風呂は、ただ体を温めるだけの場所──そう思っていませんか?

実は、お風呂こそが、自律神経を整え、血流を促し、脳をやさしくリセットできる、一日のなかで最も“回復力”の高い時間なのです。

とくに忙しい毎日を送っていると、私たちの体と心はずっと“緊張モード”のまま。
知らないうちに浅い呼吸になり、巡りが滞り、ぐっすり眠ることも難しくなっていきます。

だからこそ、お風呂の15分が「ただの習慣」ではなく、
心と体のリセットスイッチ”になってくれました。

私がそんな風に意識を変えたきっかけが、
「イルコルポ ミネラルバスパウダー」との出会いでした。

お湯に溶かすと、じんわり汗がにじむ心地よさ。
深呼吸したくなるような香りが、すっと肩の力を抜いてくれる。

ただのお風呂が、「私に戻る」ための時間に変わっていく――
そんな体験が、毎日の“整う習慣”の始まりになったんです。

入れるだけで変わる。ミネラルバスパウダーの「3つの整うチカラ」

① サウナ級の“じんわり発汗”で、巡りスイッチが入る

イルコルポに含まれているのは、世界一のミネラル量を誇る「雪塩」。
この高濃度ミネラルが、たった15分の入浴でじんわりと汗を引き出し、体の芯から温めてくれます。

巡りが良くなることで、冷えやむくみもスッと軽く。
「お風呂上がりの体が軽い!」そんな感覚がクセになります。

② アロマの香りで、頭の中も静かになる

ラベンダー・ユーカリ・ローズなど、5種類の天然精油をブレンドしたアロマが、バスルームにふわりと広がります。

その日の気分で香りを選べば、自然と深呼吸。
忙しさでパンパンだった脳が、静かに“オフモード”へ切り替わります。
香りの力は、思っている以上に大きな味方です。

③ 美容成分がたっぷり。お風呂で“ながらスキンケア”

スクワラン、パパイン酵素、海藻エキスなど、美容成分もしっかり配合。
お湯に浸かっているだけで、肌がしっとりとうるおい、つるんとした手触りに。

バスタイムが、そのままスキンケアの時間にもなる。
忙しい日こそ、“ながらで整う”って嬉しいですよね。

「お風呂すら面倒だった私」が、今ではバスタイムを手放せない理由

正直、毎日いっぱいいっぱいでした。
仕事に追われて、気持ちの余裕なんてゼロ。
疲れてるのに、なぜか寝てもスッキリしないし、もう何にもしないで横になりたい…そんな毎日。

その頃は、お風呂すら面倒くさくて。
「シャワーでいいや」って済ませちゃう日が続いてました。

でも、あるとき気まぐれで試したのが、イルコルポのミネラルバスパウダー
お湯に入れただけでふわっと香るアロマと、ぽかぽかの温もり。

自然と深呼吸できて、「あれ?今ちょっと気持ちいいかも」って。
ただお湯に浸かってるだけなのに、不思議なくらい、心も体もふっと軽くなったんです。

しかも次の日の朝、いつもよりスッと起きられて、なんだか体も軽い。
それが嬉しくて、気づけばバスタイムが楽しみになっていました。

週に2〜3回、この15分がわたしの「ほっ」とできる時間。
がんばりすぎた日も、ちょっと落ち込んだ日も、このお風呂があると思うと気がラクになるんです。

お風呂って、ただの習慣だと思ってたけど、
“ちゃんと休む”って、こんなに気持ちが整うことなんだって、教えてもらった気がします。

そのたった15分が、私を変えてくれた。

“整える習慣”は、今日からあなたのものになる

イルコルポ ミネラルバスパウダーは、ただの入浴剤ではありません。
疲れた体と心をそっとケアして、また前を向ける力をくれる、あなたの新しい味方です。

「休むだけじゃ足りない」そんな毎日でも、
このバスタイムの15分があれば、少しずつ“整う自分”に出会えます。

お風呂の時間は毎日やってくる。
その15分を、ただの習慣から“自分を大切にする時間”に変えてみませんか?

今日から始めれば、明日のあなたはきっと、
今よりもっと軽やかで、心地よく過ごせるはずです。

まずは深呼吸。ゆっくりお湯に浸かるだけ。
新しい“整える習慣”を、今日から一緒に始めましょう。


何度でも帰ってきてほしい、心の休息スポット

疲れたときは、どうかここに戻ってきてください。
あなたがまた、自分らしいリズムを取り戻せるように。

疲れた日は、無理せずちゃんと休んでいいんです。
余裕がなくてつらいときほど、立ち止まっても大丈夫。
「整えること」は、がんばることと同じくらい大切なことだから。

何度でもこの場所に戻ってきて、
そっと心に言い聞かせてあげてください。
「私には、私だけのリズムがあるんだ」と。

香りと温もりに包まれる、あなたのバスタイムが、
これからの日々をもっと優しく、穏やかにしてくれますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次